コンテンツへスキップ
ムッシューのIT備忘録

ムッシューのIT備忘録

東京在住のSIerです。趣味でもITに関することをいろいろとやっていますので、ノウハウなどの備忘録を掲載していきたいと思います。少しでも役立てれば幸いです(^^;

  • ホーム
  • Android
  • Linux
  • DB
  • その他

カテゴリー: Linux

投稿日: 2018年7月16日

WindowsでAngularの開発をしてLinuxのnginxで動かすまでの手順

googlebotがangularの動的なページを検出しているかを検証する必要があったため、一般公開... (続きを読む)

投稿日: 2017年9月30日

AWSのEC2インスタンスにWinSCPでSSH接続する方法

AWSのEC2インスタンスへのSSH接続はインスタンス生成時にダウンロードするキーペアを利用して行う... (続きを読む)

投稿日: 2017年9月8日

sendmailを使ってシェルスクリプトからメールを送信する方法

linuxコマンドのsendmailを使ってシェルスクリプトからメールを送る方法を紹介します。sen... (続きを読む)

投稿日: 2017年5月29日

nginx + php-fpmでwordpressを運用していたが急に「404 Not Found」が表示されるようになりサーバにSSH接続できなくなったときの原因と対処

AWSのEC2無料インスタンスでwordpressを運用していたのですが、急にブラウザからのアクセス... (続きを読む)

投稿日: 2017年3月14日

Dockerコンテナに外部からアクセスする方法

Dockerコンテナへ異なる端末から接続する方法について紹介します。 外部端末からDockerコンテ... (続きを読む)

投稿日: 2017年2月26日

ftp接続でrefusing to run with writable root inside chrootが出た時の対処法

CentOS7にvsftpサーバをインストールし、FTPクライアントからファイルを転送したら下記のエ... (続きを読む)

投稿日: 2017年1月22日

FTPでシンボリックリンクを使うときの注意点

FTPサーバにvsftpdを使用してchroot先のディレクトリにシンボリックリンクを使用している場... (続きを読む)

投稿日: 2017年1月15日2017年1月15日

CentOS7サーバからメールを送信するための構築手順

自宅のCentOS7サーバからpostfixを使ってメール送信するまでの構築を行った時の手順を紹介し... (続きを読む)

人気の投稿とページ

  • WIFIルータで5GHz帯のSSIDが表示されない時の対処法
  • Windows10の起動後にディスクが暫く100%に張り付くときの対処法
  • windowsで分割ファイルを結合する方法と結合バッチファイルの作り方
  • パワーポイントで交差する矢印をキレイに見せる方法
  • chromeアドオンのcrxファイルを入手する方法
  • リモートデスクトップ先とのクリップボートの共有(コピー&ペースト)ができないときの対処

最近の投稿

  • URLの長さの上限について
  • javascriptのグラフ・チャート用ライブラリのトレンドをまとめてみました
  • OpenLayersで地図を画面一杯に表示する方法
  • OSMを使ったアプリを配布するときの注意事項
  • AWS Lambdaでインターネットアクセスするための設定手順

カテゴリー

  • Androidアプリ開発
  • AWS
  • DB
  • gatling
  • GTM/GA
  • Linux
  • UI
  • その他
Proudly powered by WordPress